記事内のリンクには広告が含まれます。

ネット回線

ゲーム好き必見!Gaming+(ゲーミングプラス)の特徴を箇条書きでご紹介!

2024年4月19日

gaming-plus
  • Gaming+(ゲーミングプラス)のメリット・デメリットってなに?
  • 興味があって公式を見たけど、情報が多すぎてわからない
  • もし合わなかったとき、スムーズに解約できるように手順を知っておきたい

こんな方向けに、Gaming+(ゲーミングプラス)について、箇条書きメインでまとめてみました。

Gaming+(ゲーミングプラス)が気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Gaming+(ゲーミングプラス)の5つのメリット

Gaming+(ゲーミングプラス)のメリットは、以下の5つ▼

  1. とにかく速い(ping値は平均13ms!)
  2. 回線が混まない・速い仕組みが導入されている
  3. 設定不要&最短で即日開通
  4. 固定IPが使えるのでホストサーバーを建てられる
  5. 毎月25日まで無料で利用できる

メリット① とにかく速い(ping値は平均13ms!)

  • 回線速度がとにかく速い!
  • ラグが起きにくい!

これが、Gaming+(ゲーミングプラス)の最大のメリット。

ラグの起きやすさを測る指標に、ping値というものがあります。

ping値が高いほどラグが起きやすく、低いほどラグが起きにくいです。

ゲームのジャンルごとのping値の目安はこちら▼

  • RPG:100ms
  • アクション:50ms
  • FPS・TPS・格ゲー:15ms

Gaming+(ゲーミングプラス)のping値は、平均13ms

一瞬のラグが命取りになるFPS等でも、快適にプレイできますよ。

メリット② 回線が混まない・速い仕組みが導入されている

Gaming+(ゲーミングプラス)は、回線が混まず、速くなるような仕組みが導入されています。

具体的にはこちら▼

  • 回線が混雑するポイントを通らない
  • 経由する設備が少ない

昼間でも、夜でも、ラグなしで快適にプレイできる環境が整ったサービスです。

メリット③ 設定不要&最短で即日開通

Gaming+(ゲーミングプラス)は、ほかの回線と違い、今すぐ使えるのが大きなメリット。

プロバイダのみの契約なので、最短で申し込んだその日から使えます。

さらに、設定は遠隔で行われるので、めんどくさい設定をしなくてOK。

  • 今すぐ使いたい
  • 工事も設定もめんどくさくてキライ

こんな方におすすめです。

メリット④ 固定IPが使えるのでホストサーバーを建てられる

オプションで固定IPが使えるのも、Gaming+(ゲーミングプラス)のメリットですね。

「自分でホストサーバーを建てたいけど、自前で準備するのはめんどくさい…」

こんな方におすすめです。

メリット⑤ 毎月25日まで無料で利用できる

毎月25日まで無料で使えるのも、Gaming+(ゲーミングプラス)の大きなメリット。

どれだけいいと言われていても、快適に遊べるかどうかは、実際に使ってみないと本当に速いかどうかわかりませんよね。

Gaming+(ゲーミングプラス)は、最大25日間は無料体験ができるので、じっくり試せますよ。

注意ポイント

無料体験は、毎月25日まで。

1日に申し込めば、無料で25日間使えますが、24日に申し込むと1日しか無料で使えません。

たくさん無料で使いたい場合、月初めに申し込むようにしましょう。

Gaming+(ゲーミングプラス)の3つのデメリット

Gaming+(ゲーミングプラス)のデメリットは、以下の3つ▼

  1. 契約できる回線が決まっている
  2. ルーターは自分で準備する必要がある
  3. スマホとのセット割がない

デメリット① 契約できる回線が決まっている

Gaming+(ゲーミングプラス)は、光回線ではなく、プロバイダのみ提供しているサービスです。

そのため、契約できる回線が決まっているのがデメリットのひとつ。

具体的には、以下の回線を契約中の方のみ、Gaming+(ゲーミングプラス)を利用できます▼

  • NTT東日本・西日本の光回線
  • ドコモ光、ソフトバンク光などの光コラボ回線

以下の回線を利用中の方は利用できません

  • NURO光
  • auひかり
  • Yahoo!BB(ADSL)
  • ケーブルテレビ各社・電力会社各社などが提供する独自回線

デメリット② ルーターは自分で準備する必要がある

ルーターを自分で準備しないといけないのも、Gaming+(ゲーミングプラス)のデメリットのひとつ。

具体的には、以下のどちらかの機器が必要です▼

  • NTT東日本・西日本が提供するホームゲートウェイ
  • v6プラス対応のブロードバンドルーター

ホームゲートウェイは、光回線のレンタルオプションを申し込んでいれば設置されているはずです。

デメリット③ スマホとのセット割がない

スマホとのセット割りがない。

これも、Gaming+(ゲーミングプラス)のデメリットのひとつ。

セット割りのある他回線よりも、料金が高くなってしまいます。

なので、コストを抑えたい方にはちょっと合わないかもしれません。

ただ、回線が高くなるぶん、格安スマホに乗り換えてスマホ代を減らす、という選択肢もあります。

格安スマホはいろいろありますが、迷ったらmineo(マイネオ)がおすすめ。

私も使っていますが、

  • 電話も使える
  • 料金が安い
  • 契約期間の縛りなし

なので、使っていてとても快適です。

Gaming+(ゲーミングプラス)の料金

Gaming+(ゲーミングプラス)の料金はこちら▼

  • 初期費用:0円
  • 初月:0円
  • 月額:3,278円(税込)

注意ポイント

Gaming+(ゲーミングプラス)は、プロバイダのみの契約です。

利用する際は、現在利用しているプロバイダのみを解約してください。

オプション料金

自分がホストサーバーを建てられる「グローバルIPオプション」があります。

オプション料金はこちら▼

  • 初期費用:1,100円(税込)
  • 月額:1,320円(税込)

注意ポイント

グローバルIPオプションを申し込んだ場合、無料のお試しは利用できません。

Gaming+(ゲーミングプラス)の支払い方法

Gaming+(ゲーミングプラス)の支払い方法は、以下の2種類▼

  • クレジットカード
  • 口座振替

ネット回線の支払いは、クレジットカードのみ対応しているところが多いので、口座振替ができるのは、地味にありがたいですね。

Gaming+(ゲーミングプラス)の申し込みの流れ

Gaming+(ゲーミングプラス)の申し込みの流れはこちら▼

  • 申し込みページを開く
  • 提供条件を確認
  • 契約者情報・回線情報を入力

プロバイダのみの契約なので、工事はありません

支払い情報などが確認でき次第、すぐに使えるようになります。

提供条件は3つ

Gaming+(ゲーミングプラス)には、提供条件があります。

以下の3つすべてクリアしていないと、契約できません▼

  • NTT東西の光回線または光コラボ回線を契約中
  • v6プラス対応機器を設置済み
  • 類似するIPv6サービスを利用していない

対応回線について

Gaming+(ゲーミングプラス)は、NTT東西の光回線または光コラボ回線のみ対応しています。

以下の回線は利用できないので、ご注意ください▼

  • NURO光
  • auひかり
  • Yahoo!BB(ADSL)
  • ケーブルテレビ各社・電力会社各社などが提供する独自回線

対応機器について

対応機器については、以下のどちらかの設置が必要です▼

  • NTT東日本・西日本が提供するホームゲートウェイ
  • v6プラス対応のブロードバンドルーター

Gaming+(ゲーミングプラス)の解約方法

Gaming+(ゲーミングプラス)の解約は、会員のマイページから申請できます。

違約金はなく、日割り計算もありません。

注意ポイント

解約日は、申請した翌月の末日となります。

たとえば、1月に解約申請した場合、解約日は2月末日です。

引っ越しなどで解約するときは、余裕をもって解約を申請してください。

Gaming+(ゲーミングプラス)はこんな方におすすめ

Gaming+(ゲーミングプラス)はこんな方におすすめです▼

  • ラグなしで快適にプレイしたい
  • 自分でサーバーを建てて遊びたい
  • 工事するのがめんどくさい&待てない

回線の速度はもちろん、自分でサーバーを建てたい方におすすめです。

おわりに

Gaming+(ゲーミングプラス)のメリット・デメリットなどについてまとめてみました。

プロバイダのみ契約ということで、ハードルが高そうに見えますが、工事なし・手数料なし・即日開通、というメリットがあります。

オプションをつければ、自分でサーバーも建てられるので、サーバーを建ててゲームしたい方は、ぜひ検討してみてくださいね。

-ネット回線