- パソコンでFF14をはじめた
- FF14向けのおすすめキーボードってある?
こんな人向けに、FF14向けのおすすめキーボードを7つ集めました。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
【2025年版】FF14でおすすめのキーボード7選
FF14でおすすめのキーボードは、以下の7つ▼
- Logicool G G213r
- ROCCAT Vulcan TKL Pro
- Razer Blackwidow V3 Pro JP ワイヤレスゲーミングキーボード
- Logicool G G913 ワイヤレスゲーミングキーボード
- e元素メカニカル式ゲーミングキーボード フルサイズ109キー
- AJAZZ AK992メカニカルキーボード ワイヤレス
- Razer Blackwidow V3 Quartz Pink
① 【迷ったらコレ】Logicool G G213r

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・接続方式:USB
・色:ブラックのみ
・防水性あり
・手首が置けるパームレストつき
・FF14 推奨周辺機器
「はじめてのゲーミングキーボードにぴったりなやつがいい」
こんな方には、Logicool G G213rがおすすめ。
FF14推奨なので、性能は文句なし。
テンキーもあるので、ゲームはもちろん、ふだん使いもできます。
防水性もあり、手首が置けるパームレストもあるので、使い勝手バツグンのキーボード。
迷ったらLogicool G G213rがおすすめです。
② 【映える】ROCCAT Vulcan TKL Pro

おもな特徴
・サイズ:テンキーレス
・キースイッチ:茶軸(ほどよい打鍵音と押し心地)
・接続方式:USB
・色:ホワイト・ブラック
・丈夫でマットなアルミのボディ
「ゲーム部屋に映えるキーボードがいい」
こんな方におすすめなのが、ROCCAT Vulcan TKL Proです。
マットなアルミのボディと、LEDのバックライトがおしゃれなゲーミングキーボード。
コンパクトなテンキーレスと、ほどよいカタカタ音も楽しめます。
性能はもちろん、カッコよさを重視する方にぴったりなキーボードです。
③ 【バッテリー192時間】Razer Blackwidow V3 Pro JP ワイヤレスゲーミングキーボード

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・キースイッチ:2種類
・接続方式:Razer HyperSpeed・Bluetooth・USB-C
・色:ブラックのみ
・バッテリー:最大およそ192時間
・手首を置けるレザー素材のリストレスト付き
カッコいいデザインと、2時間の充電で最大およそ192時間も使えるバッテリー!
これが、Razer Blackwidow V3 Proの魅力。
リストレストがついているのも嬉しいポイント。
見た目の統一感をキープできます。
キースイッチは、以下の2種類▼
- Green Switch(押した感覚&キー音)
- Yellow Switch(静音&高速入力)
キーを押した感覚が欲しいなら”Green Switch”、静音がいい・FPS用に高速入力がいいなら”Yellow Switch”がおすすめです。
④ 【薄い】Logicool G G913 ワイヤレスゲーミングキーボード

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・キースイッチ:3種類
・接続方式:Bluetooth・USB-A
・色:ブラック・ホワイト
・薄さ:22mm
・バッテリー:最長30時間
テンキーあり!薄い!好みのキースイッチを選べる!
これが、Logicool G G913 ワイヤレスゲーミングキーボードの魅力。
ほかのキーボードより薄いので、長時間プレイしても手首が疲れにくいです。
キースイッチは、以下の3種類▼
- クリッキー(打鍵音強め)
- リニア(静かな打鍵音)
- タクタイル(バランス型)
キーのカタカタが好きなら”クリッキー”、カタカタ音が苦手なら”リニア”、ほどほどがいいなら”タクタイル”がおすすめです。
⑤ 【テンキーあり&白い】e元素メカニカル式ゲーミングキーボード フルサイズ109キー

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・キースイッチ:赤軸(静かな打鍵音と押し心地)
・接続方式:USB-C
・色:ホワイトのみ
「テンキーありで、白いゲーミングキーボードが欲しい」
こんな方には、e元素のメカニカル式ゲーミングキーボード(フルサイズ109キー)がおすすめ。
白いキーと金属製のボディの組み合わせが、おしゃれでカッコイイです。
静かなキー音と軽い押し心地なので、カタカタ音が苦手な方にぴったり。
⑥ 【おしゃれ】AJAZZ AK992メカニカルキーボード ワイヤレス

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・キースイッチ:茶軸(ほどよい打鍵音と押し心地)
・接続方式:2.4ghz・Bluetooth・USB-C
・色:2種類
「おしゃれなキーボードが欲しい」
こんな方には、AJAZZ AK992メカニカルキーボード ワイヤレスがおすすめ。
緑のキーが入った、かなりめずらしい配色のおしゃれなキーボードです。
テンキーありなのでふだん使いも可能なうえ、無線でも有線でも使えます。
ほどよいカタカタ音を楽しめるので、「ちょっとカタカタ押してる感が欲しい」という方にぴったり。
⑦ 【ピンク】Razer Blackwidow V3 Quartz Pink

おもな特徴
・サイズ:フルサイズ(テンキーあり)
・キースイッチ:Green Switch(ほどよい押し心地とキー音)
・接続方式:USB
・色:ピンク・ブラック
・手首を置けるリストレスト付き
「部屋をピンクで統一したい」
こんな方には、Razer Blackwidow V3 Quartz Pinkがおすすめ。
派手すぎない、落ち着いたピンクがステキなキーボードです。
手首を置けるリストレストつきなので、長時間プレイになりがちなFF14でも、手首を痛めにくいです。
ケーブルもリストレストもピンクなので、ピンクが好きな方にぴったり。
おわりに
FF14でおすすめのキーボードを紹介しました。
予算や好みに合ったキーボードで、FF14を楽しんでくださいね。
