記事内のリンクには広告が含まれます。

ゲーミングアイテム

【2025年版】Switchグリップコントローラーおすすめ5選

switch-grip-controller
  • Switchにつけるコントローラーを探してる
  • 自分で調べるのがめんどくさい

こんな人向けに、おすすめのSwitch用グリップコントローラーを集めました。

ぜひコントローラー選びの参考にしてくださいね。

【2025年版】Switchグリップコントローラーおすすめ5選

Switchグリップコントローラーのおすすめは、以下の5つ▼

  1. ホリ グリップコントローラー
  2. ホリ グリップコントローラー Fit
  3. Elekasumi スイッチコントローラー
  4. CYBER キーボード付きダブルスタイルコントローラー
  5. ホリ グリップコントローラー Fit アタッチメントセット

① 【大きめ】ホリ グリップコントローラー

おもな特徴

・任天堂 ライセンス商品

・連射機能:あり

・背面ボタン:あり

・ジャイロ・振動機能:なし

・色:10種類

「純正だと小さくて握りにくいから、幅が広めのやつがいい」

こんな方には、ホリ グリップコントローラーがおすすめ。

純正のグリップコントローラーよりも、幅が広く手が大きい方にも握りやすいつくりになっています。

連射機能・背面ボタンつきなので、FPSやRPG向き。

ジャイロ・振動機能はないので、スプラトゥーンをジャイロでプレイする方は不向きです。

色は10種類あり、ゼルダやポケモンバージョンもあります。

大きめのコントローラーが欲しい方、好きなゲームのコントローラーが欲しい方にぴったり。

② 【小さめ】ホリ グリップコントローラー Fit

おもな特徴

・任天堂 ライセンス商品

・連射機能:あり

・背面ボタン:あり

・ジャイロ・振動機能:なし

・色:10種類

「子ども用の小さいグリップコントローラーを探してる」

こんな方には、ホリ グリップコントローラー Fitがおすすめ。

サイズだけじゃなく、ボタン・スティックが小さめにつくられているので、お子さんや手が小さい方にぴったり。

背面がほどよくふくらんでいるので、長時間握っていても手が疲れにくいのも嬉しいポイント。

色はポケモンバージョンなどのほか、パステルカラーやくすみカラーもあり、大人っぽい色もそろっています。

③ 【ジャイロ・振動つき】Elekasumi スイッチコントローラー

おもな特徴

・ジャイロ機能:あり

・振動機能:あり(3段階)

・背面ボタン:あり

・連射機能:あり

・色:4種類

「グリップコントローラーでも、ジャイロや振動が欲しい!」

こんな方には、Elekasumi スイッチコントローラーがおすすめ。

グリップコントローラーにはめずらしく、ジャイロも振動機能もついています

背面ボタンも連射機能もあるので、FPSにぴったり。

背面にスタンドもついているので、立てかけて遊びたい方にもおすすめ。

④ 【キーボードつき】CYBER キーボード付きダブルスタイルコントローラー

おもな特徴

・ジャイロ機能:あり

・振動機能:なし

・背面ボタン:あり

・連射機能:あり

・色:ブラックのみ

「チャットしながらプレイしたいから、キーボードも欲しい」

こんな方には、CYBER キーボード付きダブルスタイルコントローラー がおすすめ。

グリップコントローラーとキーボードがセットになったコントローラーです。

コントローラーのみでも使えるので、ゲームによって取り外し可能

「外出先でもチャットしたいけど、荷物になるのがイヤ」という方にぴったり。

⑤ 【真っ白】ホリ グリップコントローラー Fit アタッチメントセット

おもな特徴

・任天堂 ライセンス商品

・連射機能:あり

・背面ボタン:あり

・ジャイロ・振動機能:なし

・色:5種類

「ゲーミングアイテムを白で統一したい!」

こんな方には、ホリ グリップコントローラー Fit アタッチメントセットがおすすめ。

コントローラーとアタッチメントがセットになっており、どちらも真っ白でとてもキレイ。

アタッチメントまで白いコントローラーはめずらしいので、部屋やゲーミングアイテムを白で統一したい方にぴったりです。

おわりに

おすすめのSwitch用グリップコントローラーを紹介しました。

予算や好みに合ったコントローラーで、好きなゲームを楽しんでくださいね。

-ゲーミングアイテム