記事内のリンクには広告が含まれます。

ゲーミングアイテム

【2024年版】VALORANTでおすすめのPS5用コントローラー5選

2024年8月17日

valorant-controller-for-ps5
  • PS5でVALORANTをはじめた
  • おすすめのPS5用コントローラーってある?

こんな人向けに、VALORANTにおすすめのPS5用コントローラーを5つ集めました。

ぜひ参考にしてくださいね。

【2024年版】VALORANTでおすすめのPS5用コントローラー5選

VALORANTでおすすめのPS5用コントローラーは、以下の5つ▼

  1. Victrix Pro BFG
  2. DualSense Edge
  3. MERKA.G カスタムコントローラー
  4. Razer Wolverine V2 Pro
  5. ファイティングコマンダー OCTA

① 【迷ったらコレ】Victrix Pro BFG

おもな特徴

・スティックと十字キーの入れ替えも可能

・スティックの高さも調整可能

・背面ボタン:4つ

・6ボタン↔4ボタンの切り替えが可能

「VALORANT以外にもいろんなゲームやるから、カスタマイズできるコントローラーがいい」

こんな方には、Victrix Pro BFGがおすすめ。

各ボタン・スティックの位置を自由に変えられるので、VALORANTのとき用・RPGのとき用といった風に、ゲームごとにカスタマイズできるんです。

eスポーツのためにつくられたコントローラーなので、性能は文句なし。

値段は高いですが、機能とカスタマイズ性の高さを考えると。お得なコントローラーです。

② 【感度を調整できる】DualSense Edge

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

おもな特徴

・背面ボタンがある

・スティック感度が調整できる

・L2、R2ボタンの感度を調整できる

・スティックキャップをカスタマイズできる

「自分好みにスティック感度を変えたい」

こんな方には、DualSense Edgeおすすめです。

DualSense Edgeは、PS5に付属されているDualSenseのバージョンアップ版なので、操作にはすぐに慣れるはず。

DualSenseより値段が高い分、カスタマイズできる部分が増えています

VALORANTは感度を変えるだけで勝率が変わるので、勝ちたい方にぴったりのコントローラーです。

③ 【背面ボタン数を選べる】MERKA.G カスタムコントローラー

おもな特徴

・背面ボタン:2つ・4つ

・色は10種類

・振動機能がないので軽め

「背面ボタンの数を選びたい」「好きな色のコントローラーで遊びたい」

こんな方には、MERKA.G カスタムコントローラーがおすすめ。

背面ボタンが2つ・4つから選べます。

色も10種類から選べるので、好きな色のコントローラーでモチベーションもアップするはず。

振動機能がない分、コントローラーの重さが軽くなっているのも大きな特徴。

試合時間が長くなりがちなVALORANTでも、手が疲れにくいですよ。

④ 【カスタムボタン6つ】Razer Wolverine V2 Pro

おもな特徴

・スティックと十字キーの位置が逆(Switchと同じ)

・方向キーが8方向に入力できる

・カスタムボタンが6つある

「アクションをボタンひとつで出したい」

こんな方におすすめなのが、Razer Wolverine V2 Pro。

カスタムボタンが、ほかのコントローラーより多い6つもあるのが大きな特徴。

一瞬の動きで勝敗が変わるVALORANTは、いかに早く行動するかが大事。

早く押せる指のボタンにアクションを配置することで、勝利に近づきます。

8方向に入力できる方向キーなので、格ゲーにもぴったり。

値段がかなり高いので、「本気で勝ちたい!」という人向けのコントローラーです。

⑤ 【方向キーが押しやすい】ファイティングコマンダー OCTA

おもな特徴

・6ボタン

・斜め方向の入力がしやすい

「スティックより方向キー派なんだけど、押しやすいコントローラー、ない?」

こんな方には、ファイティングコマンダー OCTAがおすすめ。

方向キーの押しやすさを重視したコントローラーなので、プレーヤーの動きを方向キーで動かす方にぴったり。

「ちょい右」「ちょい後ろ」といった細かい動きもできます。

斜め方向の入力もできるので、「動きすぎて敵に見つかって撃たれた…」ということもなくなりますよ。

VALORANTするときはクレームがくる前に防音対策を

VALORANTでおすすめのPS5用コントローラーを紹介しました。

VALORANTしてるときって、だんだん声が大きくなったり、負けた悔しさで物音とか大きくなっちゃいますよね。

音って思ってるより響くので、防音対策しておかないと、ご近所さんからクレームがくるかもしれません。

防音テープやカーテンでも対策できますが、ベストは防音室をつくること。

「いやいや、防音室って…。めちゃ高いでしょ?そんなにお金出せないし、工事も大変そうだし、ムリだよ…」

たしかにガチで防音室をつくろうとするとコストがかかります。

でも最近では、なんとダンボールでできる防音室があるんです。

安いし、ダンボールだから軽くて持ち運べるので、賃貸でも使えます。

自分で組み立てられるので、届いた日から防音室でのびのびVALORANTできますよ。

気になる方は、こちらからチェックしてみてくださいね▼

-ゲーミングアイテム