記事内のリンクには広告が含まれます。

ゲーミングアイテム

白いゲーミングアイテムいろいろ集めてみた!

2024年6月24日

white-gaming-item
  • ゲーミング部屋を白で統一したい
  • でも、白いゲーミングアイテムをいちいち調べるのだるい

こんな方向けに、白いゲーミングアイテムを集められるだけ集めてみました!

ぜひ、ゲーミング部屋を白で統一するために参考にしてみてくださいね。

目次

白いゲーミングモニター【2選】

白いゲーミングモニターのおすすめは、2つ▼

  • Pixio PX248 Wave White
  • アイ・オー・データ EX-A241DW

もっと知りたい方は、【2024年】白いゲーミングモニターおすすめ4選をご覧ください。

モニター① Pixio PX248 Wave White

おもな特徴

・23.8インチ

・応答速度が速く映像もキレイなIPSパネル

・リフレッシュレート:200Hz

・HDMI端子:1つ

・スピーカー内蔵

・ブルーライトカット

とりあえず、迷ったらPixioのPX248 Wave Whiteがおすすめ。

ほどよい応答速度とキレイな映像を両立したIPSパネルなので、RPGなど映像を楽しみたいゲームを遊ぶときにもぴったり。

1秒間に映像を更新する回数を示す”リフレッシュレート”は、200Hzとかなり高め。

速度が求められるFPSや格ゲーにもぴったりです。

モニター② アイ・オー・データ EX-A241DW

おもな特徴

・23.8インチ

・応答速度が速く映像もキレイなADSパネル

・リフレッシュレート:75Hz

・HDMI端子:1つ

・スピーカー内蔵

・省電力モードあり

「とにかく安いモニターがいい」

こんな方は、アイ・オー・データ EX-A241DWがおすすめ。

15,000円台で買えるので、かなりお得。

1秒間に映像を更新する回数を示す”リフレッシュレート”は、75Hzなので、FPSや格ゲーには不向きです。

RPGなど、反応速度を求められないゲームをプレイする方におすすめです。

白いゲーミングスピーカー【2選】

白いゲーミングスピーカーのおすすめは、2つ▼

  • Edifier G2000 2.0ch PC スピーカー
  • Creative Pebble V3 ホワイト

スピーカー① Edifier G2000 2.0ch PC スピーカー

おもな特徴

・接続方式:USB・Bluetooth・AUX

・サウンドモード:ゲーム・音楽・映画の3種類

接続方式も、サウンドモードも選べるので、ゲーム以外にも活躍するスピーカー。

Bluetoothでつなぐと、部屋もスッキリするので、おすすめです。

スピーカー② Creative Pebble V3 ホワイト

おもな特徴

・接続方式:USB・Bluetooth

・Type-Cにも対応

丸っこくてかわいいデザインが魅力的。

Bluetoothでつなげられるし、Type-Cも使える、便利なスピーカーです。

白いコントローラー【4選】

白いコントローラーのおすすめは、4つ▼

  • Bingoods Switch コントローラー 
  • Onlyzoo
  • Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller for PS5
  • GameSir G7 SE

コントローラー① Bingoods Switch コントローラー 

おもな特徴

・対応機種:Nintendo Switch・iOS 13/14/15・PC(Windows 7~)・Android

・7,800件以上評価されて、★4.8

・背面ボタンつき

・TURBO連射つき

圧倒的な評価数と評価の高さを誇るのが、Bingoods Switch コントローラー 。

Amazonでは、7,800件以上評価されているなかで、評価はおどろきの★4.8!

「評価がいいコントローラーが欲しい」という方は、迷ったらBingoodsでOKです。

コントローラー② Onlyzoo

おもな特徴

・対象機種:PS3・PS4・PS4 Pro・PS4 Slim・Android・PC(Windows7/8/10)

・Turbo連射機能つき

・重力振動センサーつき

・バッテリー容量:1,000mAh

・重さ:320グラム

「軽さより、手に持った重さを感じたい」という方には、Onlyzooがおすすめ。

重さが320グラムと、純正の210グラムより、やや重めのコントローラーです。

アクションボタンも十字キーも白なので、純正より白さを感じられますよ。

コントローラー③ Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller for PS5

おもな特徴

・対応機種:PS4・PS5・PC

・6ボタン↔4ボタンの切り替えが可能

・背面ボタンも豊富

・スティックと十字キーの入れ替えも可能

「Victrix Pro BFG」は、eスポーツのためにつくられたというだけあって、カスタマイズ性の高さが大きな魅力。

自分の好みに合わせて、ボタンの位置を自由に変えられます。

値段は高いですが、いろんなゲームに使えるので、長い目で見るとコスパはいいです。

コントローラー④ GameSir G7 SE

おもな特徴

・背面ボタンつき

・有線接続

・ほぼ真っ白

「ボタンもスティックも白いコントローラーがいい」

こんな方には、GameSir G7 SEがおすすめ。

ほかの白コントローラーとは違い、ボタン・スティック・トリガー・グリップ、すべて白。

シンプルな機能で、値段も手ごろなので、「機能はふつうでいいから、白いのがいい」という方にぴったりのコントローラーです。

白いゲーミングキーボード【3選】

白いゲーミングキーボードのおすすめは、3つ▼

  • Logicool G G813
  • e元素メカニカル式ゲーミングキーボード 81キー
  • Merdia ゲーミングキーボード

もっと知りたい方は、【厳選】白いゲーミングキーボードおすすめ10選【軸・サイズ別】をご覧ください。

キーボード① Logicool G G813

おもな特徴

・フルサイズ(テンキーあり)

・茶軸(ほどよい打鍵音と押し心地)

・有線接続

・薄型のデザイン

とにかく薄いのが、Logicool G813の大きな魅力。

ほかのゲーミングキーボードと比べても、頭一つ抜けた薄さです。

薄さ、テンキー、ほどよいカタカタ音を求める方にぴったりなキーボードです。

ただ、キーは白ですが、ボディはシルバーなので、真っ白なキーボードを求める方には不向き。

値段も2万円以上するので、ほかのキーボードを試してから選ぶのもあり。

キーボード② e元素メカニカル式ゲーミングキーボード 81キー

おもな特徴

・テンキーレス

・赤軸(静かな打鍵音と押し心地)

・有線接続

・バックライトつき

「テンキーはなくていい。あと、キーのカタカタ音はできるだけ無くしたい」

こんな方は、e元素のメカニカル式ゲーミングキーボード(81キー)がおすすめ。

テンキーがないのでコンパクトです。

静かなキー音と軽い押し心地なので、カタカタ音が苦手な方にぴったりです。

5,000円以下で買えるので、最初のゲーミングキーボードにもおすすめ。

こちらの商品は、ほかに以下のキー音の種類があります▼

  • 青軸(入力感を感じる打鍵音)
  • 茶軸(ほどよい打鍵音と押し心地)
  • 白軸(超静かな打鍵音と軽い押し心地)

お好みのキー音のキーボードを試してみてください。

キーボード③ Merdia ゲーミングキーボード

おもな特徴

・フルサイズ(テンキーあり)

・茶軸(ほどよい打鍵音と押し心地)

・有線接続

・バックライトつき

・4,000円以下

安さを求めるなら、Merdiaのゲーミングキーボードがおすすめ。

1万、2万のゲーミングキーボードがあるなか、なんと4,000円以下で買えちゃいます。

「ゲーミングキーボードを使ってみたいけど、いきなり高いのはちょっと…」

こんな方にぴったりのキーボードです。

テンキーもあり、ほどよいカタカタ音も楽しめるので、はじめてのゲーミングキーボードとして文句ない性能です。

白いゲーミングマウス【3選】

白いゲーミングマウスのおすすめは、3つ▼

  • CORSAIR M75 WIRELESS
  • Razer Basilisk V3 Pro White
  • Razer DEATHADDER ESSENTIAL

もっと知りたい方は、【タイプ別】白いゲーミングマウスおすすめ5選【お手入れ方法も】をご覧ください。

マウス① CORSAIR M75 WIRELESS

おもな特徴

・接続方式:Bluetooth

・重さ:89グラム

・ボタン数:5

「右手でも左手でも使える、おしゃれなゲーミングマウスがいい」

こんな方には、スタイリッシュなデザインのCORSAIR M75 WIRELESSがおすすめ。

FPS向けにつくられているので、FPSをメインにプレイする方にピッタリ。

重さも89グラムと軽めなので、ほどよい軽さを求める方におすすめのゲーミングマウスです。

マウス② Razer Basilisk V3 Pro White

おもな特徴

・3つのホイールモードつき

・有線でも無線でも可能

・重さ:112グラム

・ボタン数:11

「ちょっと高くてもいいから、高性能な白いゲーミングマウスが欲しい」

こんな方は、Razer Basilisk V3 Pro Whiteがおすすめ。

ボタンが11個もあるので、コマンドやマクロを好きな位置に設定できます。

ホイールモードが3つ搭載されており、ゲームに合わせたホイールを選べるのも、大きな魅力。

本格的なゲーミングマウスを探している方におすすめの、白いゲーミングマウスです。

マウス③ Razer DEATHADDER ESSENTIAL

おもな特徴

・接続方式:有線(1.8メートル)

・人間工学に基づいたデザイン

・重さ:95グラム

・ボタン数:5

「安くて使える、コスパのいい白いゲーミングマウスがいい」

こんな方は、Razer DEATHADDER ESSENTIALがおすすめです。

ゲーミングマウスのなかでも、手ごろな値段が大きな魅力。

人間工学に基づいたデザインなので、長時間プレイしていても、手が疲れにくいです。

コスパ重視の方にぴったり。

白いマウスパッド【3選】

白いマウスパッドのおすすめは、3つ▼

  • iCasso マウスパッド
  • SIROOLAC グラスゲーミングマウスパッド
  • DADABULIU 和風 白 マウスパッド

もっと知りたい方は、【サイズ・素材別】白いゲーミングマウスパッドおすすめ5選をご覧ください。

マウスパッド① iCasso マウスパッド

おもな特徴

・材質:フェイクレザー

・サイズ:幅 120.0cm x 奥行 58.0cm × 厚さ 0.2cm

大きさで選ぶなら、iCassoのマウスパッドがおすすめ。

幅はなんと120cm!

デスク全体に敷けるマウスパッドです。

マウスだけじゃなく、キーボード・スマホ・飲み物・コントローラなど、いろいろ置けて便利。

白いテーブルじゃなくても、これを敷くとゲーム部屋が白で統一できます。

マウスパッド② SIROOLAC グラスゲーミングマウスパッド

おもな特徴

・材質:特殊強化ガラス

・サイズ:幅 32.0cm x 奥行 36.0cm × 厚さ 0.3cm

「長く使えて、汚れてもすぐに洗えるマウスパッドがいい」

こんな方は、SIROOLACのグラスゲーミングマウスパッドがおすすめ。

特殊強化ガラスで作られているので、耐久性バツグン。

汚れてもすぐ拭けるし、水洗いもできるので、白さを保てますよ。

ちょっと高いですが、長く使えるのでコスパはいいです。

マウスパッド③ DADABULIU 和風 白 マウスパッド

おもな特徴

・材質:ゴム

・サイズ:幅 75.0cm x 奥行 40.0cm × 厚さ 0.3cm

「おしゃれなマウスパッドがいい」

こんな方におすすめなのが、DADABULIUの和風マウスパッド。

絵が描ている模様が、和風でとってもおしゃれなんです。

絵柄は、全部で26種類あり、和風もあればポップなイラストもあります。

「真っ白より、絵柄のあるマウスパッドがいい」という方にピッタリ。

白いゲーミングイヤホン【2選】

白いゲーミングイヤホンのおすすめは、2つ▼

  • Logicool G G333-WH
  • Geekria ゲーミングイヤホン

イヤホン① Logicool G G333-WH

おもな特徴

・接続方式:有線(3.5mmジャック)

・専用ドライバーで音域を変えられる

イヤーチップはブルーですが、本体は白いゲーミングイヤホン。

専用ドライバーを使うと、高音&中音と低音の2パターンに変えられます。

ゲームによって聞きたい音を活かせるので、いろんなゲームをプレイする方におすすめ

イヤホン② Geekria ゲーミングイヤホン

おもな特徴

・接続方式:有線(3.5mmジャック)

「真っ白で安いゲーミングイヤホンがいい」

こんな方には、Geekria ゲーミングイヤホンがおすすめ。

1,000円台で買えるので、はじめてゲーミングイヤホンを買うという方にぴったりです。

白いヘッドセット【3選】

白いヘッドセットのおすすめは、3つ▼

  • Razer BlackShark V2 X White
  • Logicool G ゲーミングヘッドセット G735
  • QUANTUM 100 ゲーミングヘッドセット

もっと知りたい方は、【2024年】白いゲーミングヘッドセットおすすめ7選をご覧ください。

ヘッドセット① Razer BlackShark V2 X White

おもな特徴

・高音、中音、低音を調節できる

・ノイズキャンセリングつき

・接続方式:‎3.5mmジャック

「とりあえず、ゲームに特化した性能がいい白いヘッドホンが欲しい」

こんな方は、Razer BlackShark V2 X Whiteがおすすめ。

eスポーツ向けにつくられたゲーミングイヤホンなので、性能はバッチリ。

特許取得済みの、高音・中音・低音を調節できる機能つき。

ゲームによって、いちばん聞きたい音を調節できますよ。

ヘッドセット② Logicool G ゲーミングヘッドセット G735

おもな特徴

・接続方式:‎3.5mmジャック・Bluetooth

「見た目命。とにかく真っ白でおしゃれなゲーミングヘッドホンがいい」

こんな方には、Logicool G ゲーミングヘッドセット G735がおすすめ。

すべてが真っ白の、おしゃれなゲーミングヘッドホンです。

有線でも無線でも接続できるので、使い勝手もバツグン。

ヘッドセット③ QUANTUM 100 ゲーミングヘッドセット

おもな特徴

・接続方式:‎3.5mmジャック

「ゲーミングアイテムを白でそろえたいから、ひとつのアイテムにあまりお金をかけたくない」

こんな方は、QUANTUM 100 ゲーミングヘッドセットがおすすめ。

3,000円台で買えるので、安さ重視の方にぴったり。

基本的な機能はそろっているので、はじめてゲーミングヘッドホンを使う方にもおすすめです。

白いゲーミングマイク【3選】

白いゲーミングマイクのおすすめは、3つ▼

  • HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク 519P0AA
  • Logicool G For Creators Blue Yeti BM400WM
  • HyperX SoloCast 519T2AA

もっと知りたい方は、【2024年版】白いゲーミングマイクおすすめ7選をご覧ください。

マイク① HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク 519P0AA

おもな特徴

・接続方法:USB

・ミュート機能:あり(タップで切り替え可能)

・極性パターン:双指向性・全指向性・単一指向性

・対応機種:Windows・Mac・PS4・ PS5

・マイクの色は調整可能

「おしゃれで機能が多い、つまり”いいゲーミングマイク”が欲しい」

こんな方には、HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク 519P0AAがおすすめ。

スタイリッシュな白いマイクがめっちゃおしゃれ。

マイクの色は調整可能なので、ゲームに合わせて変えるのもアリ。

タップでミュート切り替えできるので、せきやくしゃみが出そうなときにすぐミュートできます。

マイクの極性が4パターンあるのがかなりえらい。

ひとりで話すときは単一指向性、複数人でわちゃわちゃ話すときは双指向性や全指向性と、いろんな場面で活躍できるゲーミングマイクです。

マイク② Logicool G For Creators Blue Yeti BM400WM

おもな特徴

・接続方法:USB

・ミュート機能:あり

・極性パターン:双指向性・全指向性・単一指向性

・対応機種:Windows・Mac・PS4・ PS5

「丸っこくてかわいい白いゲーミングマイクが欲しい」

こんな方には、Logicool G For Creators Blue Yeti BM400WM。

丸いフォルムと全身白の見た目が、めちゃめちゃおしゃれ。

ここまで真っ白なマイクはあまりないので、白いゲーミング部屋をつくりたい方にぴったりです。

見た目だけじゃなく、機能もしっかり備わっています。

ミュート機能があり、4つの極性を切り替えられ、Windows・Mac・PSで使えるので、かなり便利です。

マイク③ HyperX SoloCast 519T2AA

おもな特徴

・接続方法:USB

・ミュート機能:あり(タップで切り替え可能)

・極性パターン:単一指向性

・対応機種:Windows・Mac・PS4・ PS5

「機能は多くなくていいから、コスパがいいゲーミングマイクが欲しい」

こんな方には、HyperX SoloCast 519T2AAがおすすめ。

マイクの色は変えられず、極性もひとつの方向からしか音が入らない「単一指向性」です。

ただ、ひとりで配信・動画作成するなら単一指向性があれば十分なので、問題なし。

コスパ重視のシンプルな白いゲーミングマイクが欲しい方にぴったりです。

白いゲーミングデスク【3選】

白いゲーミングデスクのおすすめは、3つ▼

  • Victone ゲーミングデスク
  • U-POWER ゲーミングデスク
  • ODK パソコンデスク

デスク① Victone ゲーミングデスク

おもな特徴

・サイズ:幅112cm × 奥行60cm × 高さ74.4cm

・耐荷重:100kg

・カップホルダーつき

・ヘッドホンフックつき

シンプルな白いゲーミングデスクです。

カップホルダーもヘッドホンフックもついているので、はじめてゲーミングデスクを買う、という方におすすめ。

デスク② U-POWER ゲーミングデスク

おもな特徴

・サイズ:幅140cm × 奥行65cm × 高さ75cm

・耐荷重:150kg

・カップホルダーつき

・ヘッドホンフックつき

・全面マウスパッドつき

・電源タップ収納つき

「本格的なゲーミングデスクが欲しい」

こんな方は、U-POWER ゲーミングデスクがおすすめ。

150キロまで耐えられるので、モニター2台とPC置いても余裕です。

飲みものもヘッドホンも置けるし、電源タップを入れる場所もある。

しかも、デスクが全面マウスパッドになっているのでマウスパッドいらず。

値段はそれなりですが、本格的なゲーミングデスクが欲しい方にぴったり。

デスク③ ODK パソコンデスク

おもな特徴

・サイズ:幅110cm × 奥行80cm × 高さ74cm

・耐荷重:60kg

・L字型

・ラックつき

「仕事用とゲーム用のモニターを置きたい。あとラックも欲しい」

こんな方には、ODK パソコンデスクがおすすめ。

L字型のデスクなので、モニターを1台ずつ離して置けます。

ラックもあるので、PCを置いたり、仕事の資料を置けて部屋がスッキリ。

白いゲーミングチェア【3選】

白いゲーミングチェアのおすすめは、3つ▼

  • GTRacing ゲーミングチェア
  • SKYE ゲーミングチェア
  • Homracer ゲーミングチェア

もっと知りたい方は、【タイプ別】白いゲーミングチェアおすすめ5選をご覧ください。

ゲーミングチェア① GTRacing ゲーミングチェア

おもな特徴

・座面はレザー、背もたれはメッシュ

・オットマン付き

・140度リクライニング

「シンプルな性能の、白いゲーミングチェアが欲しい」

こんな方には、GTRacingのゲーミングチェアがおすすめ。

背もたれがメッシュ素材なので、ゲームで熱くなっても背中がむれません。

収納できるオットマンもついているので、足を伸ばして休憩もできます。

ゲーミングチェア② SKYE ゲーミングチェア

おもな特徴

・座り心地がふかふか

・PUレザー素材

・135度リクライニング

「ゆったり座って、のんびりゲームしたい」

こんな方には、SKYEのゲーミングチェアがおすすめ。

座面も、背もたれも、アームレストも、ふかふかのゲーミングチェア。

「ふかふかのイスに座って、RPGや育成ゲームをのんびり楽しみたい」という方にピッタリです。

ゲーミングチェア③ Homracer ゲーミングチェア

おもな特徴

・アームレストもキャスターも真っ白

・腰の部分に振動器付き

・レザー素材

「とにかく真っ白なゲーミングチェアが欲しい」

こんな方におすすめなのが、Homracerのゲーミングチェア。

座面、背もたれはもちろん、アームレスト・キャスターまで真っ白なのが、大きな特徴。

ほかの白いゲーミングチェアは、アームレストやキャスター部分が黒いので、ここまで白いのは貴重です。

腰の部分に振動器も付いているので、腰が痛くなったときにマッサージできるのも嬉しいポイント。

真っ白にこだわる方にピッタリなゲーミングチェアです。

おわりに

白いゲーミングアイテムを紹介しました。

ゲーミングアイテムも大事ですが、ゲームを楽しむには、ネットの速度も重要です。

ラグをなくしたいなら、「hi-hoひかり with games」「eo光(関西限定)」がおすすめ。

プロバイダだけ交換するなら「Gaming+(ゲーミングプラス)」がおすすめです。

それぞれの回線については、以下の記事にまとめているのでよければ参考にしてみてください。

hi-ho-hikari-with-games
ゲーム好き必見!hi-hoひかり with gamesの特徴を箇条書きでご紹介!
eo-hikari
【eo光】オンラインゲームに向いているのはどのコース?
gaming-plus
ゲーム好き必見!Gaming+(ゲーミングプラス)の特徴を箇条書きでご紹介!

-ゲーミングアイテム